うえだ歯科医院では、予防こそが歯科医院 最大の使命と考えています。虫歯になってから通うというこれまでの歯科医院の概念を変えたいと思い、日々の診療に取り組んでいます。
すごいぞフェデラー!
ロジャー・フェデラーというテニスプレーヤーをご存知ですか?
現在世界ランク1位の選手で、ゴルフで言うタイガーウッズのような存在です。
昨日、テニスの全英オープンで男子シングルスの決勝がありました。
対戦は、勝てば5連覇を達成できるスイスのフェデラーと、世界ランク2位、今年の全仏オープン覇者で今最も勢いのあるスペインのラファエル・ナダルです。
僕はテニス歴はまだ6年ですが、テニス観戦は歴史が古く、ビヨルン・ボルグ、ジョン・マッケンロー、ジミー・コナーズ、クリス・エバート・ロイド時代からかれこれ30年見ています。
その歴史の中でも、今回の試合はベスト3に確実に入ります。
ちなみに一つ目は1980年の全英オープン、ボルグ対マッケンロー2つ目は、全米オープンのピート・サンプラス対アンドレ・アガシです。
何が凄かったかといえば、今回のフェデラーは今までのような、計算されつくされたパーフェクトマシンではなく、明らかに狂っていました。
特に、今年から取り入れられた「チャレンジシステム」に気持ちをそがれ、集中しきれずいらいらしていたように感じられました。
要は、「ホークアイ」という電子の目で要所要所でジャッジされ、ことごとく元のジャッジが覆されていました。これでは審判いらんよな、という気分になりますよね。
ちょっと横道にそれましたが、そのような状況の中でも、そして相手が、伸び盛りでとてつもなくパワフルかつ信じられないくらい俊敏なナダルに対しても、こんな打ち方があるのか、こんな攻め方が、こんなかわし方が、と硬軟取り混ぜて着々とポイントをあげていき、逆にナダルの方も、ありえないボールを打って奇跡を作っていくのです。
ファイナルセットまでもつれましたが、最後はフェデラーが押し切りました。
来年、前人未到の6連覇をフェデラーは目指しますが、今から楽しみです。
もちろん、僕自身も仕事の上で、多くの患者さんに対して感動を与えたいものです。
投稿者 うえだ院長 : 2007/07/10 | コメント (0) | トラックバック (0)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL
http://www.ueda-dc.jp/mt/mt-tb.cgi/28
2009年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 | ||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
コメント
コメントを送ってください